無知なること恥にあらず

未踏なること落ち度にあらず

誰もが初めはそうだった

精進せよ





Please fight! My Knight.

第8章

『間者にメイド、もしくは翼〜Endless Altz』





1、

語り アルツ



 昼前。ボクは自分用に充てがわれた部屋に入ると、ほっと息を吐いた。バレてはいない…と思いたい。

 だけど、王子様がまたアレを持ち出すとは思わなかった。災いの種でしかない、あんなモノを…。

 王女様や参謀補佐は、ボクの涙にまんまと誤魔化されてくれた。でも、王子様は油断ならない。アイツに、ボクの演技が通じるかどうか…。

 ボクは手早くメイド服を脱ぐと(こういう時、この服は便利だ)、もう一つの仕事に取り掛かる為の服に着替え、髪を整える。

 王女様、ごめんなさい…だけど、これがボクのやるべき事だから。



 49人目の第11混成部隊隊員として、おじさま、ボクはやります。





2、

語り カメラアイ



「まさか、こうして再び語り合えようとはな…レナ殿、そして”赤の救援隊”」

「こちらこそお会いできて嬉しいです、ロレンス将軍」



 早朝。グルニア城南の村跡で…レナ達”赤の救援隊”と、ロレンス将軍達旧グルニア自治部隊は固い握手を交わし、そして同じテーブルについていた。



「早速だがレナ殿、黒騎士団残党が壊滅し、ユベロ王子とユミナ王女が解放された今、もはや我ら自治部隊に憂いは無い。

 儂はロジャーとジェイクに後を任せ、裁きを受けに行こうと思う」

「なっ!?将軍、話が違うではありませんか!!」

「そうだぜ将軍!!黒騎士団の反乱の件、あんたにだけ責任がある訳じゃない!!」



 動揺するロジャーとジェイク。しかし、ロレンスは手を挙げ二人を制する。



「いや、責任は儂にある。

 王子と王女お二人に辛い暮らしを強いてきたのも、王を悩ませたのも、民を動乱のさ中に放り込んでしまったのも、全ては儂が決断できなかったからだ。

 儂が早期に…真実を知らぬ間に決断を下せていれば」

「…”人質の事を知らなかったから戦えた”…そう嘯いて、一生を終えられる御つもりでしたか?」



 レナの慈愛に満ちた…しかし鋭い言葉に、ロレンスは言葉を詰まらせた。その彼を見つめたまま、レナは言葉を続ける。



「ロレンス将軍。私には、王の御子息達が捕らわれていた件、ただの人質策とは思えません。

 黒騎士団には彼らなりの理由と目的があったと思うのです」

「レナさん!」



 レナの”言いたい事”がわかったか、ジュリアンがレナを止めようとする。しかし、レナに迷いは無い。



「黒騎士団が即刻、御子息達を王に引き渡していれば、彼らはもっとグルニアの英雄として祭り上げられていた事でしょう。

 しかし、彼らはそうはしなかった。それは何故?

 ……彼らは、もっと盤石な保証を欲していたのではありませんか?」

「……”救援隊”の方でも、色々と掴まれておられる様ですな」



 ロレンスは動じない。予想…或いは覚悟とも呼ぶべきそれは、既に出来ていたから。

 レナは躊躇わない。彼女にもまた、既に彼と似通った想い…重い責任があったから。



「私個人としては、神への冒涜として受け取っています。

 しかし、神の究極の施しとも受け取っています。

 それ程、この様な事が本当に実在するとは素直には受け止めきれず…」

「しかし、かの魔王ガーネフがたどり着いた場所…虚言やまやかしでは、ありますまい…」

「ですね…”死者を甦らせる魔法”など…禁忌に等しい事が…あるなんて…」

「……レナ殿、この話は」

「ええ、今、ここだけの話にしましょう」



 両者は、共に頷く。この話は、今ここですべきではない。そして黒騎士団が壊滅した今、それは意味を持たない…この場にいる誰もが、そう思っていた。



「レナ殿、儂を『ワープ』でアリティア城まで送ってもらいたい」

「百罰ではなく唯一の真実を。それを誓っていただけるのならば」



 …数分の後、眩い魔法光が一軒の廃墟から漏れた。





3、

語り ピンゾロ



 黒騎士団残党とザガロ隊、バレンシア大使団が基地を立った翌日の朝。私は一応の礼装を身に纏い、腰に鞘に納まった鋼の剣を携えると、隊長室に呼び出していた副隊長を待った。



「失礼します」



 約束の時間の少し前。昨日とはうって変わった様子の副隊長が入室してきた。服装は昨日私が贈った青いショートパンツ姿だ。ん、よく似合う。私は早速本題を切り出す。



「副隊長、悪いが私を天馬に乗せてアリティア城に連れて行ってはくれないか?目的は各種報告だ」



 副隊長のファルコン、アクアの足ならば、今から行けば昼前には着く計算だ。



「はい。私はちょうど提出しなければならないレポート書類が纏まったところですので構いませんが、その間の隊長権限はどなたに?」

「キャブがいる」



 こういう時の為の給与面での待遇だ。それにあいつなら留守中の仕事も任せられる。他の隊員達からも文句は出まい。



「わかりました。では、早速準備をしてきます」

「頼む。ああ、それと副隊長」

「はい?」



 隊長室を出ようとした副隊長が、その足を止め振り返る。



「三月兎の鍵尻尾、持っているか?」

「はい。ここに」



 そう言って副隊長は腰紐にぶら下げた金属板を見せてくれる。うむ…ショートパンツに包まれた腰のラインが何ともこう可愛く色っぽくそそら…って私はどこに注目しているんだ!?いかんいかん。



「これが何か?」

「お守りの加護…早速現れるかもしれないぞ」



 そう、これからアリティア城に行くのだ。それは副隊長にとって、とても喜ばしい事になるはずだ。





4、

語り カメラアイ



 午前。アリティア城にいくつかある中庭の一つ、ここでマルスは神剣ファルシオンを振るっていた。これが彼の日課だ。そして傍らには指南役のミネルバ、様子を見守るシーダ、そして茶器とタオルを用意したアルツの姿が。



「王子、剣を上げた直後、右脇に隙がある!ファルシオンの力に頼るな!」

「わかった!こうだね?」



 ミネルバの激にマルスは嫌な顔一つせずに答え、そしてブンブンとファルシオンを振るい続ける。そんな最中、アルツはミネルバの服の裾をぎゅっと掴んだ。



「…どうした?アルツ」

「いえ…すみません、ミネルバ様…」



 しゃがみこみ、アルツの目線に合わせて優しく問い掛けるミネルバ。アルツは、小刻みに震えていた。



「どうしたんだい?アルツ」



 マルスは一旦素振りを止め、シーダと共にアルツに近付く。アルツはミネルバの震えながら後ろに隠れた。



「す、すみませんマルス様!なんでも…ないんです」

「そうかい?ならいいんだけど…どこか体の具合が悪いのなら、無理せず休んで姉上の診察を」

「いえ、本当、なんでもありませんから…」



 そう言いつつもポロポロと涙を零すアルツ。その顔を見られまいと、ミネルバの背に隠れてしまう。これには、マルスもシーダも困り果ててしまう。



「…マルス王子、アルツはまだ子供です。何か、怖い事を思い出したのでしょう」



 よしよしと、背後のアルツを胸に抱きしめ、頭を撫でるミネルバ。アルツはついに声を上げて泣き出してしまう。



「ぐす…えぐ…ごめんなさい…ひぐ…ごめんなさい…」

「アルツ、今日はもう休みなさい。ごめんなさいね、嫌な思いをさせてしまって」



 シーダの言葉に、また号泣してしまうアルツだった。





5、

語り ザガロ



 夜明け直前に第11混成部隊の基地を発ち、半日の強行軍。俺は前方に小川を発見すると、そこで休憩を取る事にした。ビラク隊全滅の報…一刻も早く伝えねばならないが、人馬共に限界が近かった。俺達まで潰れる訳にはいかない。



「皆、疲れたろう。少しの間だが、身を休めてくれ」



 馬に餌をやり水を飲ませ、自らも食事を取る隊員達。どれ、俺も…と、旧マケドニアの基地を発つ時に持たされたパンにかじりつく。



「…なるほど、売れない訳だ」



 パンの今一つな味に苦笑する。これはあの作戦の時、第11混成部隊で用意したという、売り物…にするはずだったが全く売れなかったパンだ。製作者曰く、保存性を第一にしたため多少は味が犠牲になった、との事らしい。多少…な。



「…テイよく在庫処分か」



  このパンの置かれた境遇に気付き、つい苦笑してしまう。だが”これ”は、それでもこうしてその生まれ持って与えられていた役目を果たしたのだ。パンがパンである事に誇りを持つ、もしもそんな心があるのならば…と、そこで急に空が暗くなったので「雨か?」と思い見上げた。一頭の天馬が上空を通り過ぎて行く所だった。



「…『ワープ』の魔法にも限りがある。早く飛空部隊の数を揃えねばな…」



 統一アリティア最大の懸念は、その最大の強みでもある広大な国土だ。人の目の、耳の、口の、脚の限界には広すぎる。馬をもってしても全然及ばない。俺達はその隅々にまで届かなければならないのに、それが叶わない。それらが少しでも大きければ、或いはビラク達も死なずに済んだのだろうか?この、平和を手にしたはずの国で…。

 だが、飛空部隊拡充の核となれたはずのミネルバ元王女は飛竜を降りたも同然だ。後継となるはずだったパオラも、その妹達も…。



「…やめよう。一卒兵がどうこう言える問題じゃない。マルス王やハーディン様を信じるんだ」



 俺は、ん…っと体を伸ばすと、川の水を飲んでいる愛馬の方に向かって行った。今夜にはアリティア城に着くだろう。





6、

語り カメラアイ



 アリティア城の玉座の間へと続く通路…いや、通路と呼ぶにはそぐわないくらい広く、天井も高い。そして両側にまるで道を守るかの様に、いくつもの巨大な石膏の剣を構えた兵士の像が立っている。

 その中央で王宮騎士のドーガが、その身に纏った重装鎧をガシャガシャと音を鳴らして駆けていた。ミネルバとの稽古を中断し、マルスとシーダが城内に戻って来たのだ。そこに駆け寄ってきたドーガにロレンスの来訪を伝えられ、不穏な何かを感じ取り、マルスは少し眉をひそめる。



「ロレンス将軍が来ている?」

「マルス様、グルニアで何か…」

「ああ、早速会って話を聞こう」



 マルスはドーガにロレンスを玉座の間に連れてくる様に命じると、自身は休憩も取らず、シーダを伴って玉座の間に向かった。



「”赤の救援隊”との接触作戦で得られるはずの情報と照らし合せれば、グルニアの情勢が掴めますね、マルス様」

「そうだね。吉報であってくれればいいけど…」



 シーダの問いかけに、しかし楽観視はできないぞ、と心に念を押すマルスだった。





7、

語り カメラアイ



 ミネルバは、マルスの世話をシーダに任せ、未だくっついて離れないアルツを連れて城内の自室に戻っていた。



「どうしたんだ?アルツ。ここなら誰もいない。私でよければ理由を話してくれないか?」



 普段の凛々しい雰囲気とは違う、ある種の母性でもってアルツを宥め、問い掛けるミネルバ。アルツは嗚咽で肩を震わせながらも、言葉を紡いだ。



「ぐすっ…えぐっ…怖い……」

「怖い?…何が、そんなに怖かったんだ?」



 アルツは戦争孤児。しかもあのドルーア帝国にいたのだ。何を見てきたのか、何を経験したのか、想像すら難しい。本人には辛い事を思い出させてしまうかもしれないが、致し方無い…ミネルバはそう思ってアルツに問い掛け、後はただ言葉を待つ。



「ぐすっ…殺された…たくさん、えぐ…たくさん…殺された…ボクも…痛かった…。

 怖かった…寒くて…ひもじくて…死にたくて…。

 あんなの…もうイヤだ…死にたくない…うう……」



 必死で何かを堪えようとするアルツ。しかし、嗚咽は止まらない。ミネルバは、両腕を広げ、その豊満な胸にアルツを導いた。アルツは、その胸に飛び込むと、堰を切ったかのように号泣する。ミネルバは、そんなアルツの頭を優しく撫でる。



「…よしよし、もう大丈夫だ。もう怖くない。私達がいるからな」

「ミネルバさまぁ…うわぁぁぁぁぁん…!!」

「大丈夫、戦争はもう起きない。起こさせない。大丈夫、大丈夫だ…」



 アルツの頭を抱きしめ、言い聞かせる様にそう呟くミネルバ。それはアルツにか、それとも…。





8、

語り カメラアイ



 マントを羽織り、玉座に座るマルス。シーダの「お入りなさい」という声が響き、ジェイガンとハーディン、そしてやや遅れてロレンスとドーガが入室する。

 入室するや、ロレンス将軍は真っ直ぐマルスの下へ向かい、深々と頭を下げた。



「此度の内乱の件、誠に申し訳無い」

「内乱?…何かあったのかい、将軍」



 薄々とは予想していたものの、やはり口に出された内乱という言葉に、マルス達は騒然とならざるを得なかった。そんな危険な区域に触れる様な作戦を、素人同然の部隊に任せてしまった事が、マルスの心に重くのし掛る。そして、そんなグルニアに対し何もできなかった自分を嫌悪する…。



「…王子…失礼ですが、参謀部では、何も?」

「むぅ…恥ずかしながら、としか言えませぬな」

「そうですか…では、一から話させていただきましょう」





9、

語り ロレンス



 暗黒戦争開戦当初、我がグルニアはアカネイア・アリティア・グラ連合とは別にカダインと手を組み、ドルーアに抵抗しておりました。

 しかし、当時カダインの最高指導者であったミロア大司祭は魔王ガーネフに殺害され、カダインはドルーアと手を組みました。

 そして、魔法学院に御留学なされていた王の御子息…ユベロ様とユミナ様を、卑劣にもガーネフは人質に取り、グルニアにドルーア連合に与する様に脅迫してきたのです。

 王にとっては、お二人は歳老いてから授かった大切な御子息達…この要求を飲まなければ、その後どうなろうとグルニアの崩壊は必至。道は一つしかありませんでした…。

 そして時は流れ、解放軍によってガーネフとメディウスが討たれた後の事。

 当初はユベロ様ユミナ様のお付きの者として、そしてドルーアに与する様になってからは出張部隊としてカダインにいたパージ将軍達の部隊が、お二人を連れてグルニアに戻ってきたのです。

 もしグルニアがまだ国の体裁を保っていたのならば、彼らは英雄として王に迎え入れられたでしょう。

 しかし、統一アリティア王国に組み込まれたグルニアは…我ら自治部隊は、彼らを危険分子としました。なぜなら



 ギィィ…と、ロレンス将軍の話を遮るかの様に、重く扉が開く。そして、そこには息を切らせたミネルバの姿が。



「すみません。遅くなりました」



 深々と頭を下げるミネルバ。何か言いそうになったジェイガンの言葉をシーダは遮り、ミネルバに語りかけた。



「いえ、そう恐縮せずに、参謀補佐。それで、アルツは?」

「はい。今は落ち着きを取り戻し、自室に戻りました」

「そうですか…。皆さん、失礼しました。ロレンス将軍、お話の続きを。参謀補佐、あなたも位置に就いて」



 我ら自治部隊は、黒騎士団を危険分子としました。

 なぜなら、奴らはユベロ様とユミナ様を盾に、元国王に統一アリティアからの脱退とグルニアの独立を要求してきたからです。

 当然、儂は元国王に反逆者として黒騎士団残党を厳しく断ずる様進言しました。しかし、元国王は気の弱いお方…ましてや御子息達を人質にされ、どうしても決断はできませんでした…。

 そこで我ら自治部隊は、かつての仲間であるレナ殿率いる”赤の救援隊”に接触し、ユベロ様とユミナ様を奴らの手から救出してもらおうと考えたのです。我らと黒騎士団が戦っている間に、”赤の救援隊”は手薄になった本陣へ侵入、お二人を救出する。そうすればグルニアの内乱は収まると。

 ですが黒騎士団は先手を打って来ました。”赤の救援隊”の中立性の事、そして……奴らは、事もあろうに疲弊しきったグルニアの民全てに向かってこう宣言したのです。



 ”我々は亡くなられたカミュ将軍の復活の鍵の一つを手にしている”と!!





10、

語り セリカ



 深夜にクレアさんのファルコンに乗って一旦グルニア地方に戻った私は、旧グルニア王から会食に招かれていた。私と同席したのはリュートさんと、旧グルニア王たっての願いでシリウスさんだ。他の人達は広間で食事をしている。



「すみませぬな、大使殿。我らが民のしでかした事、どうしても詫びておきたかった」

「どうかお気遣いはなさらないで下さい。それに、マケドニアからよりもこのグルニアからの方が、私達の目指すカダインには近道ですから」



 本格的に動くのは、アリティア城でのマルス王子との謁見が済んでからだけれど…目的を果たすためには、カダインにリュートさんとソニアさんとジェニーを待機させておいた方が、移動のためのリスクを背負わずに済む。私達一行に『ワープ』の使い手はいないのだから。



「そう言っていただけた事、感謝致します。…ときに大使殿、その騎士殿とはどういった関係で?」

「シリウスさんですか?バレンシアの港で旅の騎士さんを雇ったのですが…何か?」

「いえ…その仮面の下の顔が気になりましてな。あの日、確かに目の前で…だからあるわけがないとはわかっておるのですが…どうしてもですな」

「シリウスさん…どうですか?」



 シリウスさんは少しだけ考えて…答えた。



「…申し訳ありません。これを外す事はお許し願いたい。

 貴殿が私を誰と思われているのか皆目見当もつかないのですが、私は旅の騎士シリウス…それ以上でも以下でもありません。これで納得頂けないでしょうか?」



 シリウスさんは少しだけ嘘を吐いた。なんとなくバツが悪そうに見えるのは…気のせいだろうか。



「そうですか…いや、死者が生き返り再びこの地に立つなどあるはずがない…年甲斐もなく恥ずかしい事を口走ってしまった。この事はどうかお忘れ下され」

「ええ。死者蘇生の法などあってはならぬ禁忌。この事は互いに忘れましょう」

「そうですな。ところで大使殿、私にできる事はございませぬか?できる限りの事はさせていただきますぞ」

「そうですね…」



 私はリュートさんに目配せをした。リュートさんは軽く頷く。



「では馬車と馬を一組、お貸し下さい。一刻も早くアリティアに行かねばなりませんので」

「それともう一つ頼みたい。よろしいだろうか?」



 割って入ったのはシリウスさんだった。



「私に、最近隆起したという新しい大地を抜けて征くための通行証を。大使殿との契約はこの場所への到達までで終わっているので」

「通行証…ですか。それならば私共でも発行はできますが、しかし何のために?」

「私の求めるものが向こうにあるかもしれないからです」

「失礼ですが、その求めるものとは…?」



 シリウスさんは少し間を置いて、答えた。



「申し訳ないが、答えられません。年甲斐もない事で、お恥ずかしいですから…」





11、

語り カメラアイ



「儂は奴等の…黒騎士団の情報に心揺さ振られました。カミュ将軍の復活…復活した将軍の下での、民意統一という甘言に。

 普通ならば、所詮夢物語だと切って捨てていたでしょう。

 しかもガーネフから齎された情報だとすれば、闇魔法に連なる術であろう事は、今このように冷静になれば十二分に考えられていた。

 ですが…疲れ切っていたのです。先の見えない現状に…民も、元国王も、我ら自治部隊も!」



 ロレンス将軍の言葉を失う一同。グルニアの民はそこまで疲弊していたのか、と…。



「…ありがとう、ロレンス将軍」



 重い空気を払拭するかの様にマルスが口を開いた。『わかった』ではなく『ありがとう』と、その勇気に応えて。



「グルニア地方に救援物資を送る。追加人員もだ。ジェイガン、今動かせる人員は?」

「はっ…第一便の物資は備蓄した保存食を中心に。人員はこの後、すぐに調整を行います」

「ジェイガン参謀、狼騎士団からロシェ隊を送ろう。あと、連絡用に天馬騎士部隊も一部隊は欲しい所か…」

「ですな。ミネルバ殿、天馬騎士団は?」

「アカネイア地方への定期部隊を減らせば、融通は効きますが…しかし」



 ミネルバ(彼女は参謀補佐と天馬騎士団の団長を兼任している。ハーディンが今も旧オルレアン王国所属だった狼騎士団の団長であり、統一アリティア軍の大将軍でもあるのと同じ)は何かを言おうとしたが、それはマルスによって遮られた。



「今は旧アカネイアも落ち着いている。それよりもグルニアの動乱を収めるのが先だ。

 アカネイア方面に向かわせていた天馬騎士団一部隊をグルニア方面に回す」

「はっ…」



 全員がマルスに向けて最礼をする。



「それとロレンス将軍、貴方達自治部隊は最善の策を取った。こちらから罰するような事は何も無い」

「マルス王子…」

「これからもグルニアの守りを任せます、将軍」



 ロレンスの故郷の名に、敢えて”旧”を付けない…マルスの暖かな気遣いが含まれた言葉を受け、こみ上げてくる嗚咽を堪えるのに必死なロレンスだった。





12、

語り ???



 …ふぅん、死者を甦らせる術か…。黒騎士団め、そんな物まで使おうとしていたんだな。

 それにガーネフ…たぶん、あそこまで秘密を掴んだんだと思う。そしてわざと情報を流したんだ…。ちくしょう、どいつもこいつも…。

 おっと、みんなバラバラに移動し始めたぞ。ここは…





13、

語り キャブ



「初の軍隊(コロシにきてるれんちゅう)相手の実戦で心身共に疲弊した後にはしばらく座学、ってのは新兵育成のセオリーだけど」



 図書室のカウンターで紙に速記をし続けながら、ホーシは座学の指導者入門書を読んでいる俺に話しかけてくる。これで本の内容の思い出しと筆記も完璧にこなすのだから、こいつはある種の才能だろう。



「肩書は変わってもクソ真面目なまんまだな、キャブ。座学の講師役なら俺に任せればいいのに…。

 ササ程じゃないとは言えお前もかなり口下手だし、お前自身その自覚があるんだから」

「悪いが、これは俺が買って出た俺の役割なんだ」



 今日の座学の内容として予定している事は、カチュア副隊長にさせるのは非常に酷で、ピンゾロ隊長には絶対にさせたくない事。従軍経験のある中でもササは口下手、ファーゴは話に脚色を施しすぎる悪癖があり、ロックロックとホーシには装備のメンテや『ウォーム』の書の書き写しといった別の役目がある。ダイトリォは何を言い出すか…言い出してから止めることは出来るが、言い出す前に止めるのは俺でも難しい。 



「翻訳兼補足係は要るか?それとムードメーカーも」

「どっちも要らない。ファーゴは喧しくなったらササのドラム缶の手筈になっている。

 お前は座学を受けなくていいから、魔道書の書き写し補充をしていてくれ」

「了解、キャブ副隊長補佐殿。

 ……自ら買って出る嫌われ者役ってのは、辛いよな」



 ホーシがペンを走らせる音を聞きながら、俺は此処で知ったあの言葉を思い浮かべる。



「曰く、”いつか誰かがやるべき事は、今こそ自分がやるべき事”。

 お前に教わった言葉を、俺は正しいと思った。だから実践している。それだけだ」

「俺じゃなくて本に書いてあった事、受け売りだ…と、何度も言ったろ?」

「お前が居なければ、俺はこうして本を読む事なんて事を一生していなかった。

 だから俺にとってお前の本はお前の言葉と同じだ、ともな」

「そう来た時はいつも……あー、やめておくか。読書の邪魔して悪かったな」

「こっちもだ。速記の邪魔…は、してなさそうだな。すまない」



 俺の話に応じながらも、ホーシは筆を止めたり鈍らせたりしていない。本当に才能の無駄遣い、愚かもいい処だと思う…ただし、ホーシに向けてではなく。

 「ほれ」と、ホーシは俺の頼んでいた今日の座学に必要になる本の一部の複写を折って寄越して来た。だが、ホーシはいやにニヤニヤとしてこちらを見ている。



「…何だ?」

「へへへ…良くも悪くもピンゾロ隊長に似てきたな、キャブ」

「どういう意味だ?」



 まともに答えないだろうとはわかっているが、一応聞き返す。案の定、



「気付いてないならそれでいい。だが気をつけろよ?

 隊長のようなタイプはともかく、俺みたいな手合いはさ、ある時一気に自分の人生がつまらなくなる…絶対に真似るな」

「……もっと解らんな。

 俺にはお前の人生の送り方の眩しさ、ファーゴやロックロックと並んでこの部隊の上から3人に入るが。

 隣の芝生は青い、というヤツか?」

「あー…ちょっと違うかな。

 曰く、”眩しいモノにも種類はある”。俺の人生が眩しく見えても、二人とは真逆さ。

 そうだなぁ…例えるならそう、ファーゴのは祭櫓の装飾で、ロックロックのは鍛え抜いた鉄鋼で、俺のは」



 そこで言葉を止めてドアの向こうを見たホーシの視線のその先で、丁度ササが窓を拭いていた。ホーシの言いたい事が何となく解った。ギヤマンのように無色で脆い、という事か。





14、

語り カメラアイ



 アリティア城内武器庫、ここで宮廷騎士団の後進を育成する騎士団長・カインが武器の点検と手入れをしている。



「流石に生徒が100人超えると点検も大変そうだな、団長殿」



 と、そこに声をかけ入ってきた剣士オグマ。マルス王子直属の部下の内のナンバー1のカインと、シ−ダ王女直属の部下ナンバー1のオグマ。彼らは暗黒戦争初期からの盟友である。



「オグマさんか…。なに、もう慣れたさ。それに、若手の武器の扱いもこなれてきてる。以前みたいに徹夜で武器のメンテ、とはなってないさ」

「だが、以前と違って共にそれを行うアベルはいない」

「…それを言ってくれるなよ」



 元々、宮廷騎士団長はカイン、そして彼と同期であり良きライバルのアベルが二人で務めていた。

 だが、アベルは恋人のエストが国外追放されると、その処罰に抗議するためか、はたまた恋人を追うためか、ある日忽然と姿を消した。

 それ以来、カインは一人で二人分の部隊の後進を育成する事となったのだ。



「俺だってあいつの気持ちはわかってるつもりさ。もし俺がアベルの立場だとしたら、絶対に同じ行動を取る。あいつの判断は間違っていない」

「俺もそこに異論は無い…手伝ってやるよ」

「ありがとう」



 黙々と、武器のチェックを始める二人。しばらくして、その沈黙を破ったのはオグマだった。



「……アベルは、お姫様を見つけて戻ってくると思うか?」

「どうだろうな……経緯が経緯だけに、難しいかもしれない」

「アカネイアの連中の発言力が弱まるまで…か?」

「あるいはずっと、かもしれない」

「…”黒豹”には、飼い猫の首輪は我慢できなかったか」

「あいつはそんな奴じゃない。それに」



 磨き終えた槍を槍立てに置いたカインは、ため息を吐いて自分の首を指差し、答えた。



「”猛牛”の方が首は太い」

「違いない」



ドンッ!!



 オグマは磨いていた剣を、カインは磨こうと手に取った槍を、それぞれ壁と天井に突き刺す。

 …二人が武器を引き抜くと、その先端には鮮血が…。



「また修理が必要、だな」

「あの爺さん、また手ェ抜きやがって」



 カインとオグマは苦笑した。”こちらがワザと忍べる場所を作っておいてやっている”のにも気付かない三流に、またまたまたまた……またまた潜入されていたのだから。





15、

語り ピンゾロ



 私は副隊長の脇の下に腕を通してしがみついている。ぎゅっと、しがみついている。副隊長の体は筋肉もしっかり付いているが柔らかく、髪からはとてもいい匂いがする…だが、それで興奮してアレをああする訳にはいかないし、そんな余裕は無い!!

 速い!副隊長のファルコンはロックロックの木馬よりも、サ○マンダーよりも、速い!!気を緩めたら一気に地面へ真っ逆さまだ!!



(それにしても副隊長…落ち着いているな)



 あんな目に会ったショックは、未だ心に残っているだろうに…。男の感触など、できればもう感じたくはないだろうに…。だが、副隊長は至って冷静にファルコンを駆っている。



(…強い。これが最強の英雄の一角に挙げられる理由か)



 これならば、これからも安心して私の居ない間の部隊を任せられる。副隊長は私が守るべき大切な仲間で、部下。だが今の私には、副隊長と同じく守るべき大切な仲間で部下が、基地にあと47人居るのだ。





16、

語り キャブ



 全員に効率の良い座学を受けさせたい場合、頭が起きていない起きがけと、身体が休息を求める飯の後の時間帯は悪手だ…という経験則から、俺が座学を行うなら飯前に、と決めている。実際は見張り役等のイレギュラーもあるので、そう簡単に全員を飯前に、というわけには行かないし、今回も見張り役をしている隊員と夜間の見張りで今寝ている隊員は除いているが。

 しかし、今回の座学は意図して先日の出撃に参加した全員をこの時間に集められるよう、一昨日からピンゾロ隊長にシフトを調整してもらってある。なぜなら、



「今日は、先日の旧グルニアでの作戦について感想と反省点を各々で纏めてもらう。

 そして、皆の纏めたそれらを元に、全員で今後戦場で自分達はどうあるべきかについてここに居る全員で話し合ってみよう」



 途端、皆の視線が俺に向かって突き刺さる。当たり前だろうと覚悟はしていた。例の出来事…副隊長に気取られないように全員が気を使っているが、既に隊全体に知れ渡っている。当の本人が居ない内に、その事についても触れて話し合い、場合によっては批判しろと言っているに等しいのだ。それを加味して、今回は筆記用具を用意させていない。これは今回の座学の内容が形に残る可能性…そして、それが副隊長本人の目に触れる危険性を排除する為の、俺に出来る最大限の配慮だった。それに、



「各々に色々と思う事、言いたい事があるのは解っている。

 だが、戦場に立って戦うという事は、俺達にとっても相手にとっても、敵となった者の生命を全て奪い去ってでも生き残るという事。

 目の前の現実に重きを置き、人道を外れず、センチメンタリズムに浸る事を選ぶのもいい。

 だが、その事で敢えてこの部隊に入ってでも守りたい者を守れずに、次の戦場で殺されたいのか?

 …それをよく考えろ。考えた末での結論ならば、俺は止めない。何時の退室でも許可する」



 それに、これからはこの素人集団の部隊が戦場に立たされる場面も増えるだろう。その時までに、戦場での効率の良い動きのイロハを叩き込んでおきたい。戦場で何も思えぬ骸にされるのなら、戦場で生き残って死ぬまで恨まれ続ける方が良いに決まっている。それが戦えるようになった者の前に提示された、たった一つの愚かな選択肢だ。

 結果、座学終了時までにダイトリォを含む何人かは退室した。だが、宣言した通り無理強いはしなかった。





17、

語り カメラアイ



 お昼前。ここアリティア城の食堂も多分に漏れず、一番慌ただしくなる頃。



「はいよっ、一丁上がりっ!」

「5番、ムニエル三人前ー!」

「水くれ水ー!」



 調理人達が大量の料理に悪戦苦闘し、給仕のメイド達が所狭しと駆け回り、昼休みの騎士達がもしゃもしゃと料理を平らげて行く喧騒の中…食堂の隅っこ、誰も気に止めない薄暗い席に、その二人はいた。一人は少年、もう一人は白髭の老人だ。



「ほーかい、お休みが貰えたかい。そいつぁ上々だぁね」

「ありがと。それよりおやっさん、何かネタ入った?」

「うーにゃ、来客ぁちーとも。

 ま、それだけ世間は波も穏やか平々凡々、いーぃこったね。マルス王子様々だぁな」

「うーん、まぁそれはそうなんだけどさ…でもおやっさん、退屈しない?」

「こちとら最下層の地下牢の静かなンが良くてブチ込ンで貰ってる身分だぁからな、文句なンてこれっぽっちも無ぇって。

 それに、飯ン時はこーして食堂に来れるし、風呂だって時々入れさせて貰えるしな!しーっしっしっ」

「ダメだよ、時々じゃなくてできるだけ毎日入らなきゃ。病気にかかってもしらないよ?

 それにおやっさん、今日もカビと油の臭いが凄いくさいし」

「だっはっは!この生涯一介職人・ロックロックにとって、汚いのと臭うのは何よりの勲章だぁて!」



 この白髭の老人の名はロックロック…第11特殊部隊の二代目ロックロックの師匠である。

 彼は最初こそグルニア木馬隊の幹部として地下牢に入れられたが、木馬と各種兵装を開発したその才能を買われ、暗黒戦争終結と共に解放された。が、彼のたっての頼みで自室兼開発室はアリティア城最下層の地下牢…本来ならば終身刑、それも最も重い物を下された囚人が入る場所…に拵えられた。彼曰く「研究は静かなンがいいンだて。そンれに、もぉし何かあったってなァ、最下層なら俺だけがくたばるだけだぁな」…との事。

 また、先の戦争で傷んだアリティア城の改築図面を作成したのも彼…オグマが言っていた爺さん…である。



「それよりぼンず、そのサラダ食わんのならくれやぁ」

「うん、いいよおやっさん」

「すまンこってすなぁ!ンーじゃ、このハムサンド食ってくンなぁ」

「相変わらず菜食主義だね…」

「だっはっは、こンれがホントの菜食兼備ってなぁ!しーっしっしっ」

「…うん、毎度の事だけど面白くない」



 そう言って少年はロックロック老から受け取ったハムサンドにかぶりつき、ロックロック老はガツガツとサラダを貪る。と、その時、騎士達からざわめきと驚きの声が上がった。



「ま、マルス様!」



 何と食堂にマルスがやって来たのだ。普段は部屋に料理を運んでもらい食事をするのだが、今日はその傍らにロレンス将軍を連れていた。どうやら、抜き打ちの食堂視察兼ロレンス将軍との食事会を行うらしい。騎士達はこぞって道を開け、メイド達は個室を空け上席を用意する。

 その様子を見ていた少年は、ロックロック老にこう囁いた。



「…おやっさん」



 ロックロック老は黙って親指を立てる。それに頷き返した少年…アルツは、そっと席を外すのだった。





18、

語り ピンゾロ



 バサバサと副隊長のファルコンが羽ばたき、ゆっくりとアリティア城の城門前に降り立つ。時刻はお昼丁度…を、やや過ぎた辺りか?交代の時間を待ちわびていた門番の兵達が、私達の所へとやって来た。



「マケドニア南方守備に就いている第11混成部隊隊長ピンゾロだ」

「同部隊副隊長のカチュアです」

「至急、マルス様にご報告申し上げたい事がございます。城内入城の許可とマルス様へのお目通りを申し込みたい」

「遠路遥々お疲れ様です!少々の間、ここでお待ちを」



 待機していた閂係の門兵に向けられた”身分確認、開門許可”のハンドサインを合図に、城門が重々しく開いていく。私達二人とファルコンが通れる程に門が開くと、轟いていた軋み音は消え、門番は私達に先程までとは打って変わってフランクに話しかけてきた。



「…それで?西で何かあったのかい?」

「特に何ていう事は無いさ、ただちょっとした遠征をな…。

 ただ、その結果牢屋を幾つか空けてもらっておく必要が出来たんでちょっと、な。

 牢に入る者達は後からザガロ殿の隊が連れてくる手筈になっている」

「そうかい。今朝方グルニアからロレンス将軍がやって来たが、それ絡みか?」

「ロレンス将軍が?…そうだな。たぶん、それ絡みだろうな。

 ま、事の解決はしておいた。私達は”上”の方でしか出来ない、その後の仕上げを頼みに来たような物だな」

「ふーん、そうかい。あ、王子達は今食事中だろうから、中でしばらく待つ事になるだろうよ。いいかい?」

「そうだろうな。了解した。じゃ、それまでアルツの仕事ぶりでも見学させてもらおうかな」

「アルツ?」



 不思議そうな顔でこちらを伺う副隊長。私は頭を掻いて、答えた。



「ここでメイドとして働かせてもらっている戦争孤児で、私の養子さ」

「養子さん…お優しいんですね、隊長」



 ニコリと優しく微笑んでくれる副隊長。そんな大した事でもないというか、褒められるような出来事でも無いと記憶しているんだが…いかん、ちょっと照れ臭い。



「はは…いや、別に善意100%でってワケじゃないさ。ただちょっとアルツが一枚上手だったってだけで…」

「…?」



 不思議そうな顔をする副隊長。カワイイなもう…じゃなくて!この話は今ここでする話じゃないし、副隊長にするような内容でもない。



「さて、行くか。とりあえず広間かな」

「あ、はい!そうですね」





19、

語り カメラアイ



「畏まらなくてもいいよ。それと、みんなと同じ料理でいいからね」



 騒めく食堂の一角で、マルスは給仕のメイドにそう伝えた。この忙しい時間帯に自分達用の特別な料理を作る余裕は無い事くらい、誰でもわかる。マルス達は各々、通常のメニューから何品かを選んで注文を告げる。

 メイドが注文を厨房に告げるため立ち去ると、マルス達は話し始めた。最初に口を開いたのはロレンス将軍だ。



「王子…何故、ここを場所に選ばれた?」

「ここはこの大陸の平和のために働く皆の憩いの場。将軍もその中の1人だからさ」

「ですが」

「将軍は正しい事を正しいと、皆の前で胸を張れる人だと僕は思う。そして、僕よりも大人だ」



 …だから、言うべき事・言ってはいけない事の分別が出来るでしょう?と、マルスは言外にて言ったのだろうか。ロレンスは少しだけ何かを考えた後、口を開いた。



「此度の黒騎士団の件、これはあくまでも儂個人の愚考であり、結果論でもございますが…。

 統一アリティア軍が早急に動いて下さっていれば、或いは起こらなかったのではないか?と、儂は思うのです」

「その結論に至った理由は?」



 マルスは問いかける。ロレンスのそれに彼なりの”正しさ”がある、そう信じて。



「…先に申し上げました通り、我がグルニアにおけるカミュ将軍のカリスマ性は、元国王陛下に、匹敵…する物です。

 戦いが終われど、民達にとって武門の儀の意味は、未だに根強いのです。

 情けないとお笑い下され。我々グルニアの民には、百の言葉を紡ぐよりも、一滴でも多くの血を流して見せねば…心に届かないのです」

「つまり…僕達が力を持つ事を見せつけておくべきだった、と?」





20、

語り アルツ



「言葉よりも一滴の血ィ…かぁ…変わンねぇみたいだぁな、みンなぁ…。

 国王も、将軍も、騎士達の誇りだ魂だのも…。

 そンれで人ぉ殺して、人に人ぉ殺させるンのも…だぁれもそンれに疑問抱かね事も…」



 カクテルパーティー効果、ってやつかな。サラダを食べ終えた後も席を立たないで、じっと聞き耳を立てていたおやっさんが、他の誰かに言い聞かせるってことでもなく、ぼそり…と呟いた。ボクにそれが聞こえたのも、カクテルパーティー効果なんだろう。おやっさんがどんな思いで話を聞いていたか、知りたかったんだ。



「あンの国全体の根っこントコ、みンなぁだ…。

 みンなぁ、暗黒戦争ン時から…それよっか前から、あン時からずーっと、なぁンも変わって無ぇだぁ…」



 そしておやっさんは項垂れ、テーブルに突っ伏して、体を震わし出した。



「…どンな気持ちぃで”木馬”の設計図にぃ線引いたのか、まぁだわかってもらえてね…だぁ…しーっしっしっ…」



 笑ってた。静かに、泣きながら、笑ってた。生涯一介職人のおやっさんは…そのプライドに賭けて、顔を上げはしなかった。孤高を目指し、孤独になる覚悟なんて、たぶん最初から持っていたから…。

 『孤高とは己の死後の者達が感じ、孤独とは生きている自分が今感じる事だ』と、おじさまから聞いた事がある。

 でも、今のおやっさんにとっては、そんな言葉なんか些細な屁理屈なんだ。それくらい、ただ哀しくて、嘲笑いたかったんだ…。





21、

語り カメラアイ



 ”静寂”という名の目に見えない格子がもしあるのならば、この場所は牢獄となんら変わり無いと言えるだろう。

 昼間の食堂の喧騒と対比するかの如く、その一連の個室連はただ静かに、一人の女の足音を鳴り響かせていた。その女…ミネルバは、廊下の一番奥の部屋の前に立ち、中にいる者に呼び掛ける。



「パオラ、私だ。マルス様に許可をいただき昼食を持ってきた。入ってもいいか?」



 ミネルバの問い掛けに「どうぞ」と返事が返り、その主であるパオラがドアを開く。ミネルバは片手にサンドイッチと水筒の入ったバスケットを持ったまま、中に入った。

 パオラの軟禁場所は、極めて普通の兵士用の一人部屋だった。窓だって普通のが普通にある。見張りもいない。出ようと思えば何処からだって出られる。マルスがパオラを信じきっていたからだ。ただし、その部屋へのドアの錠は外部の者がみだりに濫入できないよう、特別な物に変えられてはいたが。



「…簡素だな。座敷牢と言って差し支えない。何か用意させよう」

「いえ、いいです。調度品など、入れられませんから」

「だが、一つも罪を犯していない者にこのような場所は相応しくない」

「罪なら犯しました。私が手にかけたあの人にも私同様家族がいて…私はその家族から一人を奪ったのですから」

「だがなパオラ、お前はそうする事でその者から国民の命を守った。

 お前の行いを無碍にする事は、その尊い命まで否定する事と同じだ」

「いえ、守りきれていません。私はあの兄妹から命が一つ奪われなければ動けなかった。

 そして守れなかった不甲斐無い自分にではなく、外に向けてその怒りを放った。

 それらはやはり恥ずべき行為です」



 ミネルバは言葉に詰まった。パオラの言葉は、騎士として正しい事。そしてミネルバもまた、パオラと同じ騎士であったから。



「……せめて食事くらいはしっかりと摂れ。

 誰にも咎めさせぬよう、私も一緒に食べるから…大丈夫だ」



 だからか、その一言がミネルバの精一杯であった。





22、

語り ピンゾロ



「食事を摂りに食堂へ向かわれた?」



 玉座の間に着いた私達を迎えてくれたドーガ近衛兵長からの返答。うーむ、一番初めにマルス王へ報告しておきたかったのだが。



「では、参謀長は?」

「ああ、参謀長はまだここに居られる。会って行かれるかい?」

「ええ。副隊長、ちょっと待っていてくれ」

「はい」



 私はドーガ殿に導かれるままに玉座の間へと入る。そこにはジェイガン参謀長とハーディン騎士団長がおられた。



「お久しぶりです、ジェイガン参謀長、ハーディン騎士団長」

「おお、ピンゾロ殿か。久しいな」



 私を迎えて下さる参謀長と騎士団長。だが、用事があるのは参謀長だけで…。



「早速ですが……ジェイガン参謀長、少しお話が…」

「後では駄目なのかね、ピンゾロ殿?」

「ええ…できれば」

「うむ…わかった。ハーディン殿」

「わかりました」



 玉座の間を退出なされる騎士団長。彼を疑うわけではないが、情報漏れはなるべく防ぎたい。



「…して、話というのは?」

「はい…結論から申しますと、どうやらここには内通者がいる様なのです」



 まだ安心はできないが、私はそのショッキングな話を切り出した。





23、

語り カチュア



 玉座の間に入られた隊長と入れ替わる様にしてハーディン騎士団長が退出なされてきた時、私はどんな顔をしてマルス様にお会いすればいいのか?そればかり考えていた。だからその小さな影が視界に入らなかったのも…いや、騎士なんだから失格だよね。



「どいてどいてどいてどいてー!」

「え、きゃぁ!」



ドシン!!



「痛っててて…」

「ごめん!君、大丈夫?!」



 私にぶつかって尻餅をついたその子供に手を差し伸べる。10歳くらいの男の子だ。



「アルツじゃないか。どうした?」

「こんにちは、ドーガさん。おじさまがここに来てるって聞いてね」

「ああ、この中で仕事中だな」

「そうなんだ。んー、じゃあここで待たせてもらおうかな」



 よいしょ、と腰を下ろした男の子…ん?ここに来てるおじさま…って事は、もしかしてこの子が…?



「ねえ、アルツ君…って言ったっけ?君のおじさまって」

「あなたの想像通りピンゾロ隊長よ、カチュアさん」



 急にかけられた声に振り返ると、そこにはエリス様がおられた。エリス様はドーガさんとハーディン騎士団長に「ちょっと席を外して下さい」とおっしゃられ、ハーディン騎士団長は「それでは」と何処かへ向かい、ドーガさんはいそいそと食堂へ向かう。



「ごめんなさいね、カチュアさん。あの子…マルスがいなくて」

「いえそんな!マルス様は、その、お忙しい身ですから」

「エリス先生、この騎士様は?」

「この騎士様はね、カチュアさんって言って、第11混成部隊の新しい副隊長さんよ」

「へ〜、じゃあおじさまの…ふ〜ん…」



 アルツ君は興味津々といった面持ちで私を眺める。



「よろしくね、アルツ君」

「よろしく、副隊長さん!」

「あ…でも隊長はお城でメイドさんをしているっておっしゃってましたよ?でも、彼…男の子ですよね?」

「そう、男の娘だからメイドさん」



 …うん?ちょっと何かが引っ掛かるような。



「男の子ですよね?」

「えぇ、男の娘なの」



 …やっぱり。でも、なぜかこれを気にしてはいけない気がして。よし、話題を変えよう!



「そういえばエリス様、マルス様が食堂で食事をなされるって珍しいですよね」

「そうね。でも、あの子らしいといえばらしいわ」

「ですね。マルス様は、解放軍時代も特別扱いされるこ事を嫌っておられましたから」

「そこがあの子のいい所であり、それと同時に困った点であるのよね。

 もうちょっと周りが心配している事を考えてくれるといいんだけど…」

「……アリティア城の食堂も、マルス様にとっては安全な場所ではないと?」



 私の問いかけに、エリス様のお顔がふっと暗くなったように見えた。



「……この城はおろか、この大陸に……あの子の安全が保証される場所なんて、何処にも存在しないでしょうね……」





24、

語り ピンゾロ



「…例の、黒騎士団の旧マケドニア襲撃の件か」



 流石参謀長、よくわかっていらっしゃる。



「えぇ…私はあの時、補給ルートがバレているとシーダ様達に申しましたが…奴ら、どうも結界の弱まる時期を待っていたものと思われるのです」

「そうか、やはりな…わかった。こちらでも探りを入れよう」



 今もなお酸いも甘いも噛み分け続けている老練の武人のみが持ち、使い分けられる…そんな何種類かの眼光がある。その高みに在る者は、私の知る限りこの参謀長を含めて3人だけ。そして今も生きている者に限れば、目の前のこの老騎士のみ。そしてこの眼光が物語るものは、”全ての嘘偽りを見透かされているのを理解し、覚悟し、その上で臆することなく、責任を持って隠すべき真実は隠し合い、吐くべき嘘は吐き合おう”という物。付け入るかどうかは受けた側のさじ加減一つという、正に性善説と性悪説と欺瞞と紳士協定と死神の鎌が巴を描く綱渡り状態の腹芸合戦。尤も、余程のことがない限り、この御仁が今ここで私の血を求めたりはしないだろうが…。

 …っと、どうやら、私の身構える内心が見て取れたらしい。参謀長はほんの僅かに口元を崩した。破顔とか、相好を崩す、などという程では無いが、私に緊張を解かせるため…或いは身構えさせないため、といった所か。されど眼光鋭いままに、この話の核心の表面部分を突いて来た。



「…我々の中に、な。貴殿の言いたかった事はそれだろう?」

「お話が早くて助かります」



 そう。私の注進したい事とは、城内における内通者の存在だ。その者が何の目的で、誰に情報をリークしているのかを突き止める必要がある。狙いが旧マケドニアに住むマムクート族の命か、或いは例の祭壇であった場合、第11混成部隊には戦いに不慣れな者が多い…などと、流石に言ってはいられなくなる。



「だがなピンゾロよ、探りの手には限界がある。ある程度は目星を付けておきたい。

 そなたの事だ、幾らかその目星も付けているのではないかね?」

「えぇ…まずは…………」





25、

語り カチュア



ギイィィィ…



 エリス様との会話が途切れたその時、ドーガさんの手によって玉座の間の扉が重々しく開かれた。



「お待たせ、副隊長…おや?アルツじゃないか。それにエリス先生も」

「おじさま、お勤めお疲れ様!」



 トトト…と、アルツ君が隊長の元へ走り寄る。



「あぁ、それよりお前こそどうしたんだ?その格好」

「シーダ様にお休みをいただいたんだ」

「そうか。ところで昼食はもう食べたか?まだならこれから一緒に」

「ごめん、おじさま。ボクもう食べちゃった」

「そうか。いや、気にするな。それでは夕食を共にしよう。外出許可はもらっておくんだぞ」

「うん」



 そう言うとアルツ君はどこかへ走り去ってしまった。元気のいい男の子だなぁ…。



「それじゃ副隊長、食堂に向かおうか。マルス王子ともそこで落ち合えるはずだ」

「はい」

「それとエリス先生。できればで構いませんので、早めに…そうですね、数日の内に基地に来てはいただけないでしょうか?

 健康面で相談したい事があるという隊員が居まして」

「健康相談ですか。……少し、お待ち下さいね」



 そうおっしゃられると、エリス様は常に持ち歩いておられる医療具類が入った鞄から手帳を取り出され、



「はい、大丈夫です。ではこちらの方で特に何も無ければ、明日か明後日にでも」

「助かります」

「いえ。大事になる前に気付き、早めに相談する。心身の不安や悩みに限らず、それはとても大切な事ですから。

 それに大きな作戦の後でしたもの、



 エリス様とも別れ、私達は食堂へと向かう。しばらく歩いた所で、私は隊長に聞いてみる事にした。



「参謀長とのお話はどうでしたか?」

「あぁ、滞り無く終わったよ。私達が初めて会った日の襲撃について話しただけだからね」

「参謀長もやはり、何も…?」

「らしい。まぁ、別段隠し立てするような事も無いと思うから、そこは信じるべきだろうが…おっと、上を疑っているわけじゃないぞ」

「はい、わかっています。しかし隊長、となるとどこから情報が…」



 ここまで言いかけて、私は言葉を止めた。なぜなら、は隊長が代弁してくれたからだ。



「おっと、そこから先は上の人達の仕事だ。

 我々が今やるべき事はマルス王子にお会いして地下牢を空けて貰う事と、レポートを提出する事と、そして何よりも」



 にっ、と隊長がいたずらっぽい微笑みを浮かべ、私の目を覗きこむ。



「副隊長の頑張りをアピールする事だ」

「えっ!?そ、そそそそそんな!

 私なんて全然、全然ですよ!黒騎士団との戦いでも、実際に指揮を取ったのは隊長とキャブさんですし」



 私はブンブンと両手を振りかざして否定した。そう、私なんて全然役に立てていない。でも隊長は「うーん」と少し困った表情を浮かべ付け足す。



「そう謙遜する事は無い。

 副隊長が来てくれてから部隊の士気も向上したし、先の戦いで我々の部隊から一人の死者も出なかったのは、やはり副隊長の采配のおかげだからね」

「へぇ、カチュアは頑張っているようだね」

「マ、マルス様!!シーダ様も!」



 いつの間にか、本当にいつの間にか目の前にマルス様達がおられた。隊長は深々と敬礼をしている。いけない、私も敬礼を…。



「畏まらなくていいよ。

 二人共、遠路はるばるようこそ。ピンゾロ隊長、詳しい話を聞かせてくれるかな?」

「はい」



 ああっ、マルス様…どうしよう、どうすればいいのかな…私、変な顔とかしてないよね?あ、そうだ。レポートの提出を…でも内容が内容だしこんな所じゃ…。頭の中はパニックで、マルス様と隊長達の話はほとんど頭に入らない。



「……そうして副隊長が……」

「……そうか、カチュアがそこまで……」



 どうしようどうしようどうしようどうしよう…マルス様マルス様マルス様マルス様……



「うん、報告ご苦労。カチュア、パオラの事は任せておいてよ。…カチュア?」



 はっ!?……マルス様の問い掛けにやっと我に返る。



「え、あ、はい!感謝致します、マルス様…」

「うん…それとミネルバ参謀補佐とパオラは今、西の塔の個室連にいるはずだ。会っていくといいよ」

「えっ…でも」



 私と姉さんは軍法裁判の司法取引で会う事を禁じられている。会えばたちまちの内に姉さんに課されるはずだった刑罰が執行される手筈だ。でも…マルス様、どうして。



「カチュアは参謀補佐に会いに行った、たまたまそこにパオラがいた。それだけだよ」

「ですが…」

「あー…シーダ、ミネルバ参謀補佐は今どこに誰といたっけ?」

「はい。ミネルバ参謀補佐は西の塔の個室連に”一人で”おられます」

「うん、記憶に間違いがあるといけないから、シーダにも確認を取って確かめた。

 カチュア、個室連には参謀補佐が”一人で”いるから、会っていくといいよ」

「……マルス様、シーダ様」



 流れ落ちる涙を見られる前に、私は深々と頭を下げた。



「ありがとうございますっ…」





26、

語り ピンゾロ



 西の塔の個室連はしん…と静まり返っていた。そりゃそうだろう、部屋の住人の殆どは見習い騎士。今は訓練に勤しんでいるのだから。これで副隊長とパオラ殿の感動の再会を誰にも邪魔されずに済む。



「ミネルバ参謀補佐のおられる部屋はそろそろだな…よかったな、副隊長」

「はい。隊長が下さったお守りのおかげです」

「そう言ってくれると嬉しいよ」



 副隊長の今にも泣き出しそうな嬉し顔に目を合わせられず、私は少し視線を泳がせる。彼女の感謝を受けるべきなのは、どうにも私ではない気がして。こういうのは昔から苦手でいけないな…。

 と、そうこうしている間に件の部屋の前に着いた。私達は閉ざされたドアの前で立ち止まり、どちらからともなく視線を合わせた。…さて、この場合、どちらがドアをノックするべきだろう?



「………ふぅ」



コンコン



「ミネルバ参謀補佐、ピンゾロです。お話があってまいりました」



 決まってる。こういう場合、古今東西年長者が若者のフォローに回るのが常識で、男が女の子を庇うのがセオリーだ。



ギィィ……



「…ああ、ピンゾロ隊長。久しぶりだな。それに……カチュア」

「……ミネルバ様」



 部屋の奥、小さなテーブルについていたパオラ殿が、驚いた顔を見せる。そうだろう。こんな事、本来あってはならない事だ……。



「…参謀補佐、お話があります。ですが、ここはどうにも暑い…ですのでどこか別の所でしたいのですが」



 参謀補佐はただコクリと頷き、私を手招きしてドアをくぐる。



「隊長、あの」

「副隊長はこの部屋で待機だ。この城は広い。勝手に出歩かれると、探すのが一苦労だからな」

「え…と…でも、それでは」

「これは隊長命令、この部屋で待機だ。…いいね?」

「……はい」

「良い答えだ」



 副隊長の答えを聞いて、私と参謀補佐は部屋を出てドアを閉じる。さて、邪魔者は消えるとしよう。

 ……ほんとうの意味で。





27、

語り カチュア



「姉さん…」

「カチュア…」



 私達はどちらからという事なくお互いを抱きしめ合った。ほんとうだ…このぬくもり、夢や幻ではなく、ほんとうに姉さんだ。マルス様、シーダ様、隊長…。



「姉さん、姉さん、姉さん」

「カチュア、ああカチュア、ごめんなさい、ごめんなさい」

「ううん、謝らないで。姉さんは正しい事をしたんだから。それに私、姉さんを恨んでなんかいない」

「カチュア……ありがとう……」





28、

語り ピンゾロ



「……で、私を連れ出した理由は?あれ一つだけではないだろう」

「………」



 長い廊下。それ以上に長い沈黙…私の決めた意思が私の中で悲鳴を上げて揺らいでいるのがよくわかる。既に”あの時”、恐怖を理由に誰かに討たれることを拒む権利は捨ててしまったはずだというのに。情けない。本物の偽善者だな、私は…!



「私の部屋だ。ここで用件を聞こう」



 そう言って参謀補佐が招き入れて下さった部屋は、本当に「ただ着替えたり寝たりするだけ」な、簡素な部屋だった。だが、簡素であるからこそ逆に実用的であり、また「何かあっても掃除が楽」そうな部屋であった。



「どうした?セキュリティは問題無い……話せ。

 ただし、パオラの発見と救出については彼女本人とエリス様から十分に話を聞いている。

 バレンシア王国の大使団については、この後ロレンス将軍から話を聞く」

「そうですか…困りましたね。それ以外の話となると」



 参謀補佐の視線が鋭くなった……来る。



「カチュアの事だ。

 あれとの付き合いは長いのでな……カチュアも、貴殿も、話しにくい事があると見たが?」

「………私の口から話すことが許されることかどうかも、未だにわかりません。

 いや…それは副隊長にかこつけた私の逃げ、なのかもしれない。ですが………他言は無用に願います」

「ああ」



 私は腰に携えた鋼の剣を鞘ごと外し、柄を参謀補佐の方に向けて置くと、意を決して話す。



「副隊長は……グルニアで黒騎士団残党に捕らえられ……その身に辱めを受けました。

 副隊長が陣に立たねばならなかったのは、私が、基地を離れていたせいです」





29、

語り カチュア 



「カチュア、あなたは根を詰めすぎるところがあるから…私はそれが心配よ」



 姉さんが心配そうにそう話す。



「でも、責任ある仕事だから…それに私、今とても充実しているの」

「本当に?無理していない?」

「うん、大丈夫。隊長も隊員の皆さんもいい人ばかりだから。

 そうそう、皆さん私の作った料理を美味しい美味しいって言ってくれて、それで全部ぺろりと食べてくれて…」



 姉さんの不安を少しでも解消させてあげなくちゃ。私は多少オーバーに身振り手振りを交えて、バレンシア大陸での事や基地での生活を話す。最初は心配でこわばっていた姉さんの表情も、少しずつほぐれてきたように見えた。



「いい人達に巡り会えたのね、カチュア。安心したわ」

「うん。だから姉さん、そんなに心配しないで。

 きっとマルス様がちゃんとしてくれるから。そうしたらまた姉さんとエストと3人で過ごせるようになる」

「3人で…ね。それはどうかしら?」

「えっ?」

「あなたやエストがすてきな人を連れてきたら、3人ではなく4人や5人…子供が生まれたらそれ以上になるわ。

 ふふっ、あなたもお年頃だもの」

「そっ、そんな人、私にはまだ!」



 それに年の順から言って姉さんの方が先だと思うけど、とはさすがに言えなくて。



「カチュアはかわいいから、姉さん引く手数多だと思うけど…。

 あなたの人生のパートナーになるかもしれない人だもの、よく考えなさい」



 私の人生の、パートナー……もしそれがマルス様だったら……。





30、

語り ピンゾロ



 参謀補佐は私の顔をじっと見据えたまま微動だにしない。副隊長に何かがあってしまったことを、参謀補佐の中で反芻しているのか。

 あの夜彼女は『…もしカチュアの身に何かあったら、私は貴殿を許さないからな…』と言った。そしてそれは起きてしまった。私はここで果てるかもしれない。だが、そんな結末はすでにあの時から覚悟している。ただ、今まで引き延ばされてきたにすぎないだけだ。

 参謀補佐は、立てかけられた鋼の剣に手を伸ばした。来る…!!



「…ピンゾロ隊長、まずは……救ってくれてありがとう。

 貴殿なのだろう?カチュアを救ってくれたのは。隠さずともわかる。

 それ程の目に遭いつつ、それでもカチュアは笑顔を見せていた。貴殿の目の前でな。

 それこそが確たる証拠だと私は判断した。

 だから私は、今回のカチュアの件に対し貴殿を不問とする」



 参謀補佐は立てかけていた鋼の剣の鞘を掴むと、抜かぬままに私に差し出してきた。



「この物騒な物は片付けて欲しい。私には、これで貴殿を罰する気など毛頭無い」

「しかし参謀補佐、私は、彼女を守れなかった。それは揺るぎ無い事実。それに」



ぴしっ!



 参謀補佐の綺麗な人差し指が、私の口の前に突き出された。それ以上喋るな、というサインだ。



「貴殿が彼女以外の人的被害を語らない事、そしてカチュアの性格。

 そこから察するに、その時カチュアは単騎で敵陣に向かったと見たが、どうだ?」



 ……見通されていたか。私は二の句を告げられない。



「……沈黙は肯定のサイン、だな。

 となると今回の件、元はカチュアの独断先行が招いた事か。ならば自業自得だ。

 それに、貴殿は救ってくれたではないか」



 そして参謀補佐は柔らかく微笑み、告げる。 



「カチュアとパオラの、2人をな」



 そして参謀補佐は私の腰に剣を戻し、革紐を結んでくれ始めた。



「参謀補佐…」

「貴殿は2人にとっての英雄だ。胸を張れ。私にその英雄を罰せさせるな。

 …よし、できた」



 革紐を結び終えると参謀補佐は立ち上がり、私に握手を求めてきた。



「……ありがとうございます。

 そして今一度誓います。副隊長は、私が必ず守り抜くと」

「期待しているぞ。……こちらこそ、ありがとう」



 繋がれた手のひらは強く、柔らかなものだった。



(……また、償うべき罪を償い損ねてしまったな……)





31、

語り カチュア



「あ、隊長」



 姉さんの部屋を出てドアの前で待っていると、隊長が戻って来られていた。



「……もういいのかい?」

「はい。あまり長居すると、誰かに見られてしまうかもしれませんから」

「そうか。じゃあ、行くか。長居は禁物だ。それと副隊長」

「はい?」

「あー…」



 隊長は、何処か複雑そうな顔をして天井を見上げ…それから私の方を見て。



「……しばらく本当の元気を出せそうになかったら、それでもいい。

 笑いたい時に笑って、泣きたい時に泣いていいんだ。

 自分の心に無理をさせず、そして自分にだけは嘘をつかないようにな」

「……はい」



 困ったなぁ…隊長はお見通しだ。たぶん、さっきのエリス様の事も、私のために言ってくれたんだろうな。

 今夜も泣いてしまうかもしれない。

 もっと強くならなきゃダメなのに…。





32、

語り アルツ



「おーい、おじさまー!副隊長さーん!」



 夕方。ボクが城の入り口で声を上げると、おじさま達が小走りでやって来た。



「すまんすまん、待ったか?」

「ううん、全然。お休みって言っても、明日以降のこととかあるからね。それをやってた」

「そうか。ま、自分でやれる範疇で頑張って務めるんだぞ?」

「はーい」



 もちろん、このやってたことっていうのはお城での情報収集のこと。おじさまの言う務めるっていうのも、給仕の仕事のこともあるけれど、情報収集のこともある。



「ふふっ…本当のお父さんみたいですね、隊長?」

「そ、そうか?」

「ええ、どこからどう見ても」



 副隊長さんのお世辞(だと思うよ、うん)に、おじさまはちょっと頬を染めてだらしなくはにかむ。…安っすいなぁ。



「さて、どこへ何を食べに行く?それなりに持って来たから遠慮はいらないぞ」

「私は、アルツ君におまかせです」

「うーんと、じゃあ……今日はお魚が食べたい気分!」

「魚料理か…いいな。うん、じゃあそうするか。

 アルツ、どこかオススメの店を知らないか?」



 来た。これはボクとおじさまの秘密のサインで、『安全に情報の交換ができる場所に移動しよう』という意味がある。お城じゃ、聞かれたりするとマズいこともあるから。ちなみにお魚が食べたい気分なのは本当の事…ってボクは誰に説明しているんだろう?



「うーんとね、川沿いのお店が美味しいんだって」



 安全に事が進められるお店をいくつか思い浮かべ、その中からさっきボクが言った魚料理の美味しいお店をチョイスする。さて、今回はどんな料理が食べられるかな?…じゃなくて、どんな連絡があるのだろう?





33、

語り カメラアイ



 日が大きく傾き空が赤く染まる頃、しかしその歩みを止めない一団がいた。捕らえた黒騎士団残党を連れたザガロ隊だ。

 その馬車達の幌の中で、ジャッキー、ドラブ、アム、イングら残された中での中心メンバーがそれぞれの同乗する他の団員達に詰め寄られていた。何処も似たような内容について話していたので、代表してジャッキーらのいる幌の様子を見てみよう。



「…ジャッキーさん、このまま大人しくしているつもりじゃないんでしょう?」



 ジャッキーの横に座った若い騎士が、目をつぶって座ったまま動かないジャッキーに語りかける。周りからも何かに期待する視線が二人に注がれた。だが、



「変なことは考えず休んでおけ。光の下でいられる時間はもう残り少ないだろう」



 開かれた口から彼らの望む言葉は出てこない。臆してしまったのか、という落胆が巻き起こるが、ジャッキーは目をつぶって動かない。



「……ここで我らが果てれば、誰が陛下やユベロ様、ユミナ様をお守りする……?」



 ぽつり、とジャッキーは呟く。独り言なのか、それとも…。





34、

語り アルツ



 本当に魚料理の美味しい川沿いのお店、『はらさきシャケ亭』。本当は『腹裂き鮭』らしいけど、物騒だからって理由でこの名前になったという説と、お腹を裂いてイクラを取った後に捨てられる、川登りとイクラの成長で栄養価を取られて脂分の減った商品価値の無いシャケをタダで拾って美味しく料理して儲けて建てたお店だからという説のあるお店。

 どっちにしてもシャケ料理の美味しいお店で、内陸部育ちで脂のたっぷり乗った魚がちょっと苦手なボクのお気に入り。脂っこい料理が苦手な大人の人にも人気がある。安いのも重要ポイントかな。



「ボクはチーズと香草のシャケ挟み蒸し!あとオレンジジュース」

「私はサーモンカルパッチョとオススメのワインを。副隊長は?」

「あ、私もサーモンカルパッチョを。でも飲み物はりんごジュースで」



 店員さんにオーダーを伝えたら、しばらくはお話の時間。いつもはおじさまがボクの様子を根掘り葉掘り聞いてくれるんだけど、今回は…さ?



「おじさまと副隊長さんって、どんな関係なの?」



ガタン!



 あ、おじさまが机に突っ伏して額をぶつけた。…なんて解りやすい演技なんだろう。このまま我関せずを決め込むつもりだろうな、これは。じゃあ副隊長さんと盛り上がってよっと。



「ピンゾロ隊長は私の恩人なの。これまでにもね、色々と助けてもらったの」

「へー、やっぱりおじさまは優しいねー」

「そうだね、アルツ君も鼻が高いんじゃない?」

「ううん、それがそうでもないんだよね」



 副隊長さんは不思議そうな顔をしてる。うーん、ちょっと説明が必要かな?



「おじさまはとても立派だし、ボクは感謝や尊敬もしてるよ。

 だけどおじさまの立派さは、おじさまの評価で、ボクの評価じゃない。

 結局、ボクはおじさまとは別の人だもん。

 だからボクはボクで、ボクとして立派になるんだ」

「わぁ…すごい、すごく偉いよアルツ君!とても素敵で立派な考え方だね!」

「そんなに褒めないでよ副隊長さん、照れ臭いってば。

 …それにさ、良い事はボクが総取りだけど、悪い事は養父のおじさまにも責任が降りかかるって、そういう考え方、ボク大嫌いなんだ」

「アルツ君?」



 ボクは……色々な思う所を思いながら、副隊長さんには本当のボクを少しだけ見せようと、そう思った。



「だって、酸いも甘いも総受け出来ない人が立派になれるわけ無いって…ずっと見てきたから」





35、

語り ピンゾロ



 私は机に突っ伏したフリをしつつ、副隊長とアルツの語り合いに聞き耳を立てながら料理が運ばれてくるのを待って…その後楽しく食事を取り、城の前までアルツを送り届けてお開きとなった。

 行きの時のようにファルコンのアクアを連れてきた副隊長に掴まり、月光を浴びながら基地への帰路に着く私達。



「寒くはないのかい、副隊長?」

「はい、慣れていますから」

「そうか」



 旧ドルーア、今日の昼、そして今…もう3度目ともなればある程度スピードに慣れた。私はワインで温まった自分の体と、向かい風をモロに受ける副隊長の少し冷えた体の体温差を顕著に感じていたが、この冷たさに慣れているのか…何か対策を立てられないものか。



(それに……)



 今頃アルツは、突っ伏したフリをしている間に机の下から渡した私のメモを処分している頃だろうか。



『引き続きエリス先生と参謀2人の動向を監査。

 そして副隊長が提出したレポート書類を読んだ面子と、読んだ後の挙動に注意せよ。

 書類の内容は調べなくてもいい。十分な情報は既にある』と書いたメモを。



 『はらさきシャケ亭』に行く…それは、「腹を割って話す」という私とアルツの間で決めた合言葉。アルツは、副隊長に腹を割って



”仮に自分のスパイ行為がバレても、私はもちろん他の誰にも迷惑を掛けさせたりしない”



 と話した。たぶん、その真意は副隊長に通じていないだろう。だが、この行為はアルツが、49人目の第11混成部隊で諜報隊員のアルツが副隊長を認めたという事。

 養父として、大人として、一人の人間として、その信念を無碍にさせたりはしたくないものだ。

 そのためにも、そしてミネルバ参謀補佐との約束のためにも、今後はより一層おいそれと安易に”償い”を選ぶ事は出来ないな…。





36、

語り カメラアイ



 …アリティア城下の一件の宿。この日の夜、ここで隠秘な宴が繰り広げられていた事を知る者は少ない。



「はむっ…ちゅぱ…ちゅぷ…お姉様のミルクおいしぃ……まだ溢れて…んくっ、こくん…」



 ベッドに寝そべる長い茶髪の美女の乳房を、微妙にタレ目で微妙に巨乳な娘が啄んでいた。その口元には白い液体が付着している。レイミアとミルルだ。



「たぁんとお飲みよ、ミルル…今日は乳房が張って痛いくらいなんだからねぇ。

 ほぉら、イルル…もう準備は万端だよ……」

「はい……レイミア様の勃起乳首……私の膣内に…んっ…入った……」



 微妙にツリ目で微妙に貧乳のイルルが、自分の指でじっくり濡らせた秘裂を開き、レイミアの空いた方の乳房を掴んで乳首を挿入した。澀いていた母乳がすぐにイルルの狭い膣内を満たし、入りきらない母乳が滴り落ちる。



「……っ!……!!」

「声を出すのを我慢しているの?恥ずかしいから?可愛い娘…」



 傍らではネネが床の上に腰を下ろし、ココノを膝の上に座らせて、その耳元で囁きながら、そのほんのりと浮いた肋の筋をスッ…と撫でていた。ココノは袴巫女装束の袖口を噛んで声を出すのを必死になって我慢している。

 ココノはこの傭兵隊の秘めた睦み事を知っていた。毎回、陰ながらに覗き見ていた。しかし、混ざり合う事には躊躇いがあった。遥か東の故郷で見てきた禁忌を思い出させるから。

 しかし、今までは陰ながらに庇ってくれていた同じく異邦人のミーナは、居ない。そして今宵、ココノはその清らかな身体を秘められた睦み事に捧げられた。



「ほら、ご覧なさい……あのシリアとシャリルも当てられて、あんなになってる…」



 ネネはその手を添え、さして力を込める事無く脱力し切る寸前のココノの顔を部屋の片隅に向けさせる。そこには鉄兜と脛当てだけの姿で大きな椅子に腰掛けた姉シャリルが、一糸纏わぬ妹シリアと向かい合うように抱き合っていた。



「シャリル姉ぇ…すっかりクセになっちゃったね、泣くほど気持ちいいんだぁ…?」

「そういう貴女だって、お口のまわりねとねとにしてぇ…はしたなくて、かわいい…愛しいシリア…うんっ…ちゅ…」



 熱に浮かされたような忘我の表情を晒し会い、乳首を捏ね回したり、首筋に舌を這わせたり、互いの唇を貪り合い……。



「ね、恥ずかしくても構わないから、ココノの恥ずかしい声…ここの皆に聞かせてくれても構わないのよ?」



 くちゅ…と、ネネはココノの耳の穴に舌を差し込み、一舐めする。ココノは身震いすると共に袖口を離し、ついに開け放たれた口から荒い息使いと…甘い嬌声を漏らし出した。



「…あ…あ、ぁあ……」

「巫女としての矜持を捨てきれない気持ち、ココノの求める答えはソレを超えたその先にある…。

 さあ…素直になって心を解き放ちなさい。そうすれば見えてくる境地…それを掴むの」

「(ふるふるっ)い、や……いやぁ、こわ…い……」



 イヤイヤをして逃れようとするココノ。しかし、速さの指輪を外しているため神業的な動きを取れない。逃れることが、出来ない。

 イルルとミルルをベッドで睦ませ合い、露わにした豊満な乳房の頂きから白い母液を零しながら、レイミアが歩み寄る。



「大丈夫さね…穢れを知らぬままに辿り着ける天国を、その身体に教えてあげる」

「…あ……」



 その薄い唇に一瞬。優しく触れるだけの、口付け。



「…おいで、ココノ…本当の意味で、私達の元へ。ここにいる限り、絶対に地獄になんか堕とさせやしないから……」



 乳の甘い匂いの漂う胸に抱かれ、手櫛で髪をすかれ……花咲社九(ハナサクヤ ココノ)はただ、一つこくりと頷き返すのだった。





37、

語り カメラアイ



「いいのかい、参謀長?

 オレは世界最強の大嘘吐き・コマンド、今のこの姿すら本当の自分かどうかわからない…そんな奴だぜ?」



 深夜のアリティア城、某所。赤毛の青年…のような、少年のような…男が、窓ガラス越しにジェイガン参謀長と話していた。



「人は己の全てに嘘を吐けんよ。

 だがアリティア本国奪還戦のあの時、監禁されていた貴殿がマルス様に言った感謝の言葉、もしや嘘なのか?」

「まさか!マルスには感謝してる。本当さ」

「では、今より…ソレを形にして表して貰いたい。マルス様の想いの為に」



 赤毛の男・チェイニーは了承の証として頷き返すと、闇夜へと消え去っていった。



(…と、弾みで受けたまでは良かったが。まさかここまでとはな)



 場内武器庫の傍にある大きな石像の近くから入れる”壁の隙間”。メイドに化けてそこを目指していたチェイニーは、メイド服姿のアルツと遭遇した。



「あら、アルツ。こんな所になにか御用?」

「こんばんは。ちょっと捜し物を頼まれちゃったんです」

「そうなの?どんな物なのかしら?」

「えっとですね、今朝、シーダ様の朝食を受け取りに厨房に行ったら、料理長が『ブタが2頭足りない』と言ってました。

 料理長、かなり怒ってましたよ……チェイ兄さん」

「……チッ、バレたか。

 やっぱメイド坊や相手じゃやり難いわ。で、ブタは見つかったのかい?」

「ブタはついさっき見つかったんですが、剣と槍で突いたような跡が付いてたらしいんです。

 料理長はもう使えないって怒ってました。不気味ですね」

「そいつは気味悪い話だな。で、それがどうしたメイド坊や?」

「料理長、物凄く怒ってたんですよ。それだけです」



 2頭のブタは、今日カインとオグマが突き刺し、侵入者の肉と血だと思った物…ある理由でスパイ活動を行っていたチェイニーが拝借していた…だった。



「そう言えば」

「お、そうだ」



 鋭い目つきで、しかし口元に笑みを浮かべたアルツを、同じく鋭く見据え返すチェイニー。そして通路を正反対の方向に歩き出して。



「近々、おやっさんが地下と食堂の壁を直すって言ってました」

「今朝のあの演技はちょっと大根だったな。たぶん、バレてる」



 2人はお互いに関与しあわない。そうする事でこの城に生きている。明日も明後日も顔を合わせるだろうし、言葉だって交わすだろう。

 しかし、2人はお互いに踏み込まない。振り返らない。



「……ふーん、あのメイド姉さん、本職はコレか」



 チェイニーの能力は姿形と声と能力のコピー……メイド服の隙間から1枚のメモを取り出し、手にしたランタンの明き炎で焼き尽くした。





第8章

『間者にメイド、もしくは翼〜Endless Altz』 終わり

第1部 騎士の帰還編 完



予告

たった一人の男の野望と復讐劇によって始まった、古代英雄達の子孫とその従者らによる戦乱の爪痕深きユグドラル大陸。

獅子王と呼ばれた故・エルトシャン王の妹姫ラケシスは、その癒し手を求め、戦友デュー、傭兵ベルと共に”新しい大地”、そしてアカネイア大陸へと旅立つ。

だが、ユグドラル大陸の殆どの国と地域を横断する形となった王女の瞳に映る現実は、勝利者達の罪の深さを容赦無く見せつける。

祖国アグストリア、南方の隣国ヴェルダン、そして東方のグランベル…王を失った二国と健在な一国、その違いが生み出す無慈悲な現実に何を思うか。

次回、Please fight! My Knight.

第2部 プリンセス・オブ・ザ・スリー編

第9章

『ラケシス出立』に続く



炎の御旗。悪魔の剣はその明(あか)を受けて煌くか?


→戻る

Please Fight! My knight.のトップへ