第八話『帰国の大騒動!!』 (視点・北原春希)

 

 長いようで短かった新婚旅行の一週間。

 『イタリア』から帰国した俺たちは、出発したときと同様、こうして成田空港へと到着していた。

「〜〜〜♪」

 この一週間を満喫した雪菜は上機嫌で、先ほどから俺の腕を掴んでいては離さない。

 ・・・っ。

 しかし傍から見れば、誰もが息を呑むことであろう美貌の彼女が、俺なんかの腕を掴んで身を寄せている光景は、さぞ驚きに値するものであっただろう。

 現に今も、擦れ違いざまの(特に同性の)視線が痛いように突き刺さる。



 しかし、今日はやたらと周囲が慌ただしいか、な?

 空港は騒然としていた。

「何だろうね、春希くん・・・?」

「ん、さぁ・・・?」

 俺の知る限りでも、ここ最近、来日する大物はいなかったような気がする。出版社に・・・それも他部門にもちょくちょく顔を出して、色んな仕事を請け負っ てくる俺だからこそ、言えるのだろうが・・・

 そんな慌ただしいばかりの周囲に、俺は首を傾げながら、電源を入れたばかりの携帯が発信音を発する。

 液晶には『飯塚武也』・・・

 そこには俺の付属時代からの親友の名があった。

「どうした、武也?」

「おっ、やっと通じた・・・」

 どうやらずっと連絡をくれていたらしい。

「っと、いうことは・・・春希、もう日本に着いたのか?」

「ああ、これから帰国申請とか、するところだ」

「そうか・・・

 今、車で空港まで迎えに来ているんだが・・・」



 えっ、と俺はそんな親友の祝勝な申し出に苦笑する。

 既に成田空港発のエクスプレス乗車券なんかもあったんだけど・・・

 たとえ乗車券が無駄になっても、その親友の心意気はありがたかった。

「でも、お前・・・今日は平日だろ?」

 仕事はどうした、仕事は・・・

「ほら、俺の仕事は外回りじゃん・・・

 こんぐらいはさ、穴を空けても問題ないくらい、

 業績は上げているんだぜぇ〜?」



 武也の仕事は化粧品メーカーの営業であり、付属時代から培われてきた数多の女性への適切な対応などが好評らしく、学生だった頃の成績とは正反対に、会社 に・・・社会に貢献しているようだった。



「それより、今、お前の傍に雪菜ちゃん、いるんだよな?」

「ん、ああ・・・」

 当然だろうが。

 こちらは新婚旅行の、その帰りなんだから。

「それで確か、雪菜ちゃん・・・変装ができたよな?」

「ん? ああ・・・」

 実際に雪菜は付属時代、変装することによってバイトをしていた。

 それは俺でも、すぐにそれがあの『小木曽雪菜』である、って見破られたわけでもなく、他の者に至っては、遂に気付いた者はいなかった。

 それほどの変貌ぶりであった。

「なら、すぐに彼女を変装させろ。

 ああ、それと・・・極力、彼女の名前は呼ぶな」

「な、ちょ、どうしたんだよ、武也!?」

 そんな親友の物言いに不審が募る。

「いいから、話はとにかく後だ。

 ちゃんと後で説明するから、今は俺の言葉に従え」

「わ、解かった・・・」





「よっ、と。

 今、トランク開けるから、大きな荷物はそっちに・・・」

「一体、何が、どうなっているんだよっ!?」

 未だろくに事情も説明も受けていなかったことで、俺は無論、無理に変装を強いられた雪菜も、少し御機嫌斜めとなっている。

「とりあえず、車の中で話すからさ・・・

 その、雪菜ちゃんもごめんな・・・」

「ううん、武也くんもわざわざ空港まで・・・

 迎えに来てくれたんだもんね・・・」



 俺たちは武也の車に乗り込み、

 渋滞中の駐車場をゆっくりと向けていく。

「武也・・・」

「んじゃ、まずこれに目を通してみてくれや・・・」

 それは俺が勤める会社の『開桜グラフ』であり、

 旅行中に発刊された、その最新号だった。

「特に巻頭から・・・生唾もんだぞ?」



「・・・・・・・っ!!??」

 そこには『峰城大付属軽音楽同好会』における、これまでのおおまかな経歴と、そしてメンバーの紹介があって・・・『冬馬かずさ』から取材した際のコメン トがそのままに掲載されてあった。



 『SETSUNA』はかずさの恋敵として・・・

 そして俺・・・『HARUKI』は、

 かずさを振った最低男として・・・



「か、かずさ・・・何、暴露してるのよぉ・・・」

「ははっ・・・ははははっ・・・」



 雪菜は口元に手をあてて驚き、

 俺は乾いた笑いしか洩れなかった。



「なぁ、春希・・・お前、付属時代には『ミス峰城大付』の雪菜ちゃんと付き合うことで、付属高校男子生徒全員を敵に回し、大学ではその雪菜ちゃんと復縁し たことで、大学の男子を敵に回して・・・」

「っ・・・」

「今度は日本全土の男を敵に回したな、お前・・・」

「っ・・・た、武也・・・頼むから・・・

 辛い現実を思い出させないでくれぇ・・・」



 そもそもこの暴露している誌面は、俺が所属している『開桜グラフ編集部』なのである。

 ・・・正直、休暇明けの出社が恐ろしく怖い。

 今から気が滅入るような気分だった。



「まぁ、当初は誰も信じなかったんだよ・・・

 確かに暴露記事っていってもさ、

 本人のコメントだけだからな・・・」

「・・・・」



 ・・・まぁ、だろうなぁ。

 何せ、現在の『冬馬かずさ』は、その端麗な容姿からでも世間を賑わせているような存在でもあった。それは彼女を密着取材して、彼女の・・・『冬馬かずさ 写真特集』を作製した俺には、そう実感せざるをえない現実だった。

 そして、そんな美女天才ピアニストを振るような男が存在するはずがない、と思うのが、世間的な一般の見解であったらしい。



 あ、あれ?

 そこで俺は気付く・・・そしてほぼ同時に雪菜も。

 これ・・・CDだよな?

 MD・・・じゃないよ、な?



「ね、ねぇ・・・武也くん。

 こ、これ・・・MDだよね?」

「・・・・」

 今、武也の車でかけられているのは、その『冬馬かずさ写真特集』に付録させてあったミニアルバム、『white album』のボーナストラックのみに 収録された『時の魔法』だった。

 そしてその『時の魔法』の次に車内にかかったのが、これまた同じ『峰城大付属軽音楽同好会』のオリジナルソング、『届かない恋』だった。



「だから、最初は開桜グラフの記事を信じなかったんだよ、世間は・・・」

 武也は収納ラックから一枚のケースを取り出した。

「ただ雑誌の二日後だったかな・・・

 これが発売される、それまでは、な・・・」



 それは『時の魔法/届かない恋』なんていう、シングルの・・・『峰城大付属軽音楽同好会』なんていう、俺には・・・俺たちには全く見覚えのなかったジャ ケットを。

 ちなみに前面のメインとなる『時の魔法』には、ウェンディングドレスを身に纏ったヴォーカルの『SETSUNA』が起用され、バックジャケットには黒い ドレスを身に纏った『KAZUSA』が務め、俺・・・『HARUKI』はそのどちらにも背を向けている状態だった。



「っ・・・い、いつの間に・・・?」

 これは結婚披露宴のときに撮影された・・・

 収録されたものであるらしかった。

「CDSは即日完売・・・

 これは東都テレビ、朋の奴も一枚噛んでる・・・」

「っ・・・」

「凄い名曲ですから、是非、聴いてみてください・・・

 なんて、ニュース番組で喧伝したぞぉ?」

「・・・・」



 俺と雪菜にとって一年後輩の『柳原朋』は、良く言っても悪く言っても、『峰城大付属軽音楽同好会』の・・・特に『届かない恋』の熱烈なファンだった。か つては歌が歌えなくなってしまっていた雪菜を奮い立たせたことにも、彼女が一役を担ってくれた、それぐらいに。

 その彼女は今年から東都テレビのニュース番組におけるニュースキャスターに抜擢されており、今回のかずさの暴露記事に乗じて、『峰城大付属軽音楽同好 会』を前面に強く推してくれたらしい。

「・・・・」

「それで三割程度は、『冬馬かずさ』のコアなファンの連中だとして・・・六割以上が、この『SETSUNA』ちゃんのジャケット目当て、だな」

 だ、だろうな・・・

 確かにウェディングドレスを身に纏った雪菜は綺麗だった。ただでさえ誰もが息を呑むだろう、そんな美貌の美少女の晴れ姿なのだから、尚更だ。



「そして世間の認識が変わった・・・

 さすがの『冬馬かずさ』でも、

 これは相手が悪い、ってな・・・」

「っ・・・」

「男を取り合った相手が、悪過ぎるって、な・・・」

「わざわざ言い直してくれなくてもいいからっ!」

 正直・・・頭が痛い。

「で、これが・・・昨日の朝刊・・・」

 もはや、これが駄目押しだった。

 音楽芸能面には大々的に・・・



『衝撃の新事実・・・

 冬馬かずさ、失恋!』・・・なんて活字が。



「・・・・」

 俺は『開桜グラフ』と、発売されたばかりの『時の魔法/届かない恋』のシングルを手にして、愕然とせずにはいられなかった。

 確かに『開桜グラフ』の記事だけならば、まだ信憑性が薄かったことに違いない。誰もがあの『冬馬かずさ』が振られていた、なんて信じられる内容ではな かっただろう。

 だが、ここにきて・・・このシングルの発売だ。

「なぁ・・・もしかして、あの空港の騒ぎって、まさか?」

「マスコミの連中は、すぐにお前の新婚旅行先、

 滞在日数まで、すぐに嗅ぎ付けたからな・・・」

「ははっ・・・」

 これで武也が慌ただしく、雪菜に変装を求めた理由にも得心がいく。

 もし何も知らされていない状態で、空港のゲートを出ていたのなら、俺は無論、雪菜も凄まじいほどの歓迎、というか、報道に晒されていたことだろう。

「・・・・」

 唯一の救いは、まだ俺の顔が公表されていなかったことぐらいで。

 もし俺の顔まで露見されていたら・・・もう迂闊に街中さえ歩けなくなってしまっていたところだった。

「くくくっ、もしお前の顔まで公表されていたら、

 絶対に刺されていたな、お前・・・」

「た、武也・・・す、少し黙りやがれぇ・・・」

 くぅ。こいつ・・・雪菜には聞こえないように、

 囁くように脅してきやがった。

 ・・・・。

 しかし、なんでこんな事態になっているんだよっ!?

「酷ぇ言われ様だな・・・なら、俺もさ、春希の親友として『開桜グラフ』に行って、特ダネ持ち込んでやろうか?」

「なんて言うつもりだ、お前・・・」

「このジャケットに映っている二人の、初めてを奪ったのは、紛れもなく春希に相違ありません、ってさ・・・」



 ・・・か、勘弁してくれ。



 確かに武也の言っていることに間違いはなかった。

 かずさの純潔を奪ったのが、付属の卒業式の夜のこと。

 雪菜の純潔を奪ったのが、大学三年の(雪菜の誕生日でもある)バレンタインデーの夜のことだった。

 それぞれ時期が異なるが、そしてそれに至るまでに少なくない代償を支払ってもいた俺たちだったが・・・そんなこと、世間一般には解かって貰えるはずもな い。

 ・・・・。

 誰もが武也や杉浦、朋のように・・・

 俺たちの複雑なまでに絡み合ってしまっていた

 『三人』の関係を知る由もないのだから。





 だが、事態はどんどん悪化していく。

 まず・・・マスコミの連中は、俺のマンションの住所を割り出していた。俺自身がマスコミの人間であって、彼らの傍若無人の振舞いを理解しておきながら、 初めて追われる立場になると、途端に彼らの理不尽さを感じずにはいられなかった。

「もうマンションに帰るのも諦めたほうがいいな・・・

 どうしても入用なものがあるんなら、

 俺なり、衣緒が取りに行くからさ・・・」

「すまん・・・」

 ・・・・。

『マスコミを甘く見るなよ?』

 とは、かつて俺がかずさに告げた言葉だったが、今の俺は、その自身の言葉を強く認識させられている有様だった。







 そしてそれは、それに比例して、

 日常までも変わっていく。





「北原ぁ〜〜」

「は、はい・・・おはようございます。

 浜田さん、何でしょうか?」

 休暇明けに出社した編集部は、まさに騒然としていた。



 机の上には色紙の山だった。

 そのうちの八割が『SETSUNA』宛て。

 ・・・・。

 この会社の社員は・・・一社員の存在を・・・

 そして、その一社員の妻をどう思っているのか、

 詳しく問い質したい気分に陥ってしまう。



 とりあえず俺は、今回の旅行でお世話になった鈴木さんらに土産を渡して、浜田さんのデスクに向かった。



「何ですかぁ〜、じゃないだろう・・・」

「ははっ・・・」

「まぁ、とりあえず、ここで立ち話もぉなんだ・・・

 会議室が空いてるから、そっちで話そう」

「はぁ・・・」



 俺が正社員となって、『開桜社』に入社して以来から、俺の上司である『浜田和紀』は強面の様相ながら、人見の良い人情厚い人物であり、バイト時代におけ る『風岡麻里』、麻里さんに次いで、お世話になってきた。



「先週発売された、グラフのほうは目を通したか?」

「は、はい・・・」

 おかげでマンションには戻れず、迂闊に街中も出歩くことがままならないという、散々な目に遭いましたがね・・・

「なら、なんであのとき・・・『冬馬かずさ写真特集』のとき、何も言わなかったんだよぉ〜お前はぁ・・・」

「・・・・」



 言えるわけがない。

 あの『冬馬かずさ』を振りました、なんて。

 まして当時は本当に色々とありすぎて・・・

 それどころじゃなかった・・・というのが現状だった。



「まぁ、言えるわけがないよなぁ・・・そんなことはぁ、

 言われなくても解かってんだがよぉ・・・」

「はぁ・・・」



 これが浜田さんの良いところではあろう。

 麻里さんほどではないが、こっちの事情をある程度には理解を示してくれるのだから。



「それで、まぁ、それよりも今後のことだ・・・」

「こ、今後、ですか?」

「そうだ。それで北原には・・・今度『SETSUNA』のほうの写真特集をだなぁ。お前にならできるだろう?」



 えっ?

 ・・・前言撤回。

 少なくとも今は・・・

 この人の言ってる言葉の意味が良く理解できない。



「自分の妻を特集する、ような・・・

 そんな、ジャーナリストが何処にいますか?」

「なら猶更、他人には任せられんだろうがぁ!?」

「っ・・・」

「それからなぁ、今日から北原は・・・

 無期限の長期出張扱いとなる。

 そうだな・・・月一ぐらいの出社で構わない」



 それはかずさの写真特集を組んだ際の、

 その状況とほぼ同じだった。



「記事に使っていい写真、彼女の日常生活の光景や、

 報告書を添えて出社してきてくれ・・・」

「・・・・」

 公表したくない写真や資料は事前に抜いて貰って構わない、とは言って貰えたが、俺が全く気乗りしないのは当然のことだったろう。



「それから、杉浦には『HARUKI』の密着取材、特に未だに謎が多い『峰城大付属軽音楽同好会』の取材を依頼することなる」

「・・・はぁ?」

「つまり、だぁ・・・お前たちが三人揃っていないと、

 杉浦の仕事にならないんだよぉ〜〜

 ひいては、開桜グラフ編集部の業務にも、な・・・」



 現在、『冬馬かずさ』という素材は、出版社にとって、そしてレコード会社にとっても、咽喉から手が出るほどに欲しい案件であった。

 そして『開桜社』には「無期限の取材容認許可証」を。

 雪菜の勤める『ナイツレコード』には、今後のかずさの演奏するCD及び、『峰城大付属軽音楽同好会』のCDを「独占単独指名」するという破格の条件に よって、『開桜社』と『ナイツレコード』から『冬馬曜子オフィス』に、それぞれ一名ずつ、社員を譲り受けたとのことだった。



 つまり・・・

 俺と、雪菜を・・・。



「そ、そんな・・・阿呆な・・・」

「諦めろ、北原・・・

 お前はもう、あっち側の人間なんだよぉ・・・」



 取材する側の人間から、

 報道される側の人間に。



 ・・・・。

 自分をミュージシャンだなんて思ったことは、

 これまでに一度たりともなかった。

 ・・・なかった、はずだった。

 だが、俺はかずさや雪菜と共に・・・

 『時の魔法』をこの世に送り出してしまっている。



 確かにその時点で、俺は・・・

 俺たち、『三人』は・・・



 もう、ただの一般人じゃなかった、のかもしれない。







「一体、どうゆうことよ、これっ!?」

 俺と雪菜は都内で合流して、一ヶ月で日本横断する、夏のコンサートツアーの真最中だったかずさと合流していた。



 現在のかずさは、北海道を皮切りにして、東北から中部地方、明後日には関西、四国、九州へと向かう・・・まるで逆台風のように南下していた、その途上に あった。



「かずさ、わたしにも内緒でシングル発売してるし・・・」

 さすがの雪菜も困惑を隠せていなかった。

 現に『時の魔法/届かない恋』の発売元である『ナイツレコード』は、雪菜が勤めている会社であったが、その彼女にも内密にされて、『冬馬曜子オフィス』 が独断で結託して、販売に踏み切ったとのことだった。

「うちの雑誌にも、勝手に暴露しやがって・・・」

「一応、春希の顔を公表しないように、って・・・

 これでも気を遣ったんだぞ、あたし・・・」

「嬉しくない、全然嬉しくないから、な、それっ・・・」



 気を遣って貰ったことには感謝する。

 でも、そう簡単に言い包められてたまるか。



「そもそもお前が暴露しなきゃ、こんなことには・・・」

「わ、わたしだって恥ずかしかったんだよ、かずさ〜」



 雪菜が今日、『ナイツレコード』に出社した際には、彼女の机の上には色紙がそれこそ山のように積まれており、俺のところそれ以上に、カメラのフラッシュ が焚かれたとのことだった。



「これじゃ、わたし・・・芸能人じゃない・・・」

「それ、良かったんじゃないか?」

「全然良くないからっ!」



 目立つことが嫌で、

 『峰城大』ではミスコンを辞退し続けた雪菜である。

 いや、まぁ雪菜はいいさ。まだ・・・

 普通に芸能人としてやっていくぐらいの美貌はある。歌唱力だって、俺とかずさとのライブやCDの収録を体験し、何よりインディーズで慣らした実績もあ る。

 ライブハウスにおける『SETSUNA』といえば、知名度は高く、『伝説の歌姫』なんて二つ名まで授けられているのを、俺も(主に武也から・・・)何度 か耳にしているほどだった。



「あ、あのさ・・・

 一つ、確認するけど、さ・・・?」



 かずさが鍵盤を弾きながら、小首を傾げた。



「なんだよ?」

「春希も、雪菜も、さ・・・あんとき言ったよな?

 成功も失敗も、三人で分かち合う、って・・・」

「・・・・」



 確かに・・・言ったような、気がしなくはない。

 俺も、そして雪菜も・・・



「それなのに、なんでメディアへの露出は・・・

 ・・・あたしだけ、だったんだ?」

「っ・・・」



 その正論を前にして、俺は無論、雪菜でも反論はできなかった。



 『峰城大付属軽音楽同好会』は、

 俺たち『三人』であって、

 確かにそれ以上でもそれ以下でもなかったはずだった。



「それに、雪菜・・・これで仕事中も、春希とずっと一緒にいられるようになったんだけど・・・嬉しくなかった?」

「あっ・・・だ、だよねぇ・・・」

 その途端に、雪菜は破顔したようにはにかむ。

「・・・・」

 完全にかずさに買収されてしまった、その瞬間だった。





「とりあえず、これからは春希も、雪菜も・・・

『峰城大付属軽音楽同好会』として行動を共にしてもらう。

 それから・・・これはまだ予定なんだけど・・・」



 かずさはピアノの練習を再開させながら、

 この先の展望をゆっくりと語っていった。



「十二月にライブをやるつもり・・・

 勿論、同好会の、さ・・・」

「なっ・・・」

「やはり『音楽祭』に出るつもりなら・・・

 ライブの一つぐらいはやっておきたいからな・・・」

「お、『音楽祭』って、あの・・・?」

 雪菜が戸惑うように呟く。



 ・・・『音楽祭』

 それは音楽芸能業界における、一年に一回しか開催されない大イベントであり、年間で活躍した一流のアーティストだけによって構成された、一大コンテスト の名称だ。

 ちなみにここ十年における音楽祭(つまり年間)の最優秀賞は、『緒方理奈』の一人によって独占されている。



「しかし、ライブをやるって言ったって・・・俺たちには、『時の魔法』と『届かない恋』だけしか持ち歌はないぞ?」

 『付属祭』のときとは違い、一ステージを一バンドで行うわけだから、当然、公演時間を二〜三時間としても、曲の構成も然ることながら、何より曲数が圧倒 的に足りなかった。

「ん、そっちは大丈夫か、な・・・」



 かずさが演奏を終えて微笑む。

 俺にはとても嫌な予感を憶える・・・

 ・・・そんな微笑だった。



「一応、『white album』と『sound of destiny』の二曲の認可は『日本音楽著作権協会(JASRAC)』にも取ったから」



 今度は『付属祭』のような学祭のイベントなんかではない。ライブ会場を抑えて、興行的にお金を取ってお客を呼ぶわけである。当然、『時の魔法』や『届か ない恋』などのオリジナルソングだけならともかく、『white album』『sound of destiny』といった曲を演奏するのには、当然にその曲に関する認可を申請しなければならない。



「それで一応、四曲だ、な・・・」

「またかずさのピアノと春希くんのギターで、あれを歌えるんだね?」

 既にライブをやる、となって雪菜は乗り気満々だった。

 しかし、単独でライブをやるにしては・・・まだ少ない、よな?

「だから、春希・・・少なくても、あと六曲な・・・」

「えっ?」

「とりあえず、来月中にシングルを出すよ・・・」

 ・・・はぁ?

「そうだな、シングルを二枚・・・合わせて四曲。

 ライブ用の新曲を二曲。

 それで十曲・・・

 うん、ライブするのにはギリギリのラインだな」



 ・・・・。



「曲はあたしが付けるから、作詞はお前の担当だろう?」

「・・・・」

「大丈夫、あたしら『三人』に不可能はない、だよな?」



 それは俺の、そして雪菜の、そしてかずさの口癖だった。

 だから、かずさは微笑している。

 うん。春希なら、大丈夫だ。

 俺ならできる、と・・・



「っ・・・」

「また春希くんの作った歌が歌えるんだね、わたし!」



 そして雪菜も・・・

 こうなってしまった雪菜を止める術は、

 もはや・・・ない。



「楽しみだなぁ〜♪

 早く聞きたいなぁ〜♪

 早く歌いたいなぁ〜♪」



「ははっ・・・はっははははっ・・・」



 ・・・か、勘弁してくれ・・・







 ・・・・。

 俺は本当に鈍感だったのかもしれない。

 もしかすると、この余りに心地良かった『三人』の雰囲気に、一人だけ騙されていたのかもしれない。



「・・・・」

「・・・・」



 少なくとも、俺は気付いていなかった。



 ・・・この日、雪菜とかずさの二人が・・・

 まだ一度も、まともにお互いの顔を見ていなかった。

 視線を合わせていなかった、



 そんな事実を・・・


→ 進む

→ 戻る

WHITE ALBUM  1.5のトップへ